白鶴 まる サケカップの味、きき酒レビュー
![](http://image.moshimo.com/af-img/0468/000000021780.jpg)
![白鶴 まる サケカップ](https://kikisyunikki.com/wp-content/uploads/2021/07/6e390ca6fb056781c7d61686bd395595-500x667.jpg)
![さけにゃん](https://kikisyunikki.com/wp-content/uploads/2020/05/5742d6b214d2c4c12a954c7adb4b056c.png)
今回は「白鶴 まる サケカップ」だね。
白鶴は日本酒をつくっている酒蔵の中でも最も大きい酒蔵の一つだね。
どんなお酒なの?
![さかびんさん](https://kikisyunikki.com/wp-content/uploads/2020/05/2020.5.22sake.png)
「白鶴 まる サケカップ」は白鶴酒造株式会社が造っているお酒です。
よくスーパーやコンビニでも見かける身近なお酒ですね。
オリジナルの酵母を使い、軽快な口当たりとうまみの絶妙なバランス
ふくらみのある味わいが特徴のお酒だそうです。
それではきき酒していきましょう。
スペック
品目 日本酒
原材料名 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール、糖類/酸味料
アルコール分 13~14%
日本酒度 +1
酸度 1.2
アミノ酸度 1.1
白鶴オリジナル酵母使用
きき酒レビュー
外観
![白鶴 まる サケカップ 猪口](https://kikisyunikki.com/wp-content/uploads/2021/07/dfdcd160b083ef91716a8a88f2d780e3-500x500.jpg)
無色透明に近いクリスタル。
香り
・第一印象
ふくよかな、爽やかな印象
・特徴
グレープフルーツのような苦味をともなった爽やかな香り。
ヨーグルトの様な乳製品や、ビスケットのような甘い香りも感じる。
上品な上新粉のかおり、微かにタマネギの様な香りもかんじる。
味わい
第一印象は軽い印象
甘みはまろやか、酸味は丸みがある。
苦味はコクを与えている
全体のバランスとしてはコンパクトな、フラットな印象
余韻はやや短い
きき酒レビュー(製造者、鑑評会的コメント)
やや甘みを強く感じる
アルコール感、酸味も感じるがバランス良く丸い印象。
微かに熟成香、すみの香り。
クセ少なく、甘みもキレイで調和がとれている。
まとめ
![さけにゃん](https://kikisyunikki.com/wp-content/uploads/2020/05/5742d6b214d2c4c12a954c7adb4b056c.png)
さわやかで飲みやすいクセの少ないお酒だったよ!
きれいな甘みをかんじたよ。
![さかびんさん](https://kikisyunikki.com/wp-content/uploads/2020/05/2020.5.22sake.png)
軽快ですが甘み、酸味が適度にありバランスのいいお酒ですね。
価格もお手頃で、スーパーやコンビニでも手軽に買えるお酒なので普段使いのお酒としてピッタリです。
クセの少ないふくらみのある味わいは様々な料理と好相性でしょう。
常温から熱燗がおすすめです。
・軽快でクセの少ない飲みやすいお酒。
・甘み、酸味のバランス良好
・値段もお手頃。普段使いのお酒に最適。
・食中酒として美味しいお酒。
さすがは大手酒蔵の白鶴酒造が造るお酒ですね。バランスがよくコスパのいいお酒だなと思いました。
白鶴 まる サケカップ
美味しいお酒でした。
他にもおすすめの日本酒きき酒しています、参考にどうぞ。
お酒のサブスクはいかがですか?
![](http://image.moshimo.com/af-img/0468/000000036399.png)
コメント