特定名称酒ってなに?純米酒や吟醸酒のちがいを解説

お酒の勉強 アイキャッチ 特定名称 日本酒のお勉強

特定名称酒ってなに?純米酒や吟醸酒のちがいを解説

お酒の勉強 アイキャッチ 特定名称
さけにゃん
さけにゃん

吟醸酒や純米酒とかいろいろラベルに書いてあるけどこれって何の違いなの?

さかびんさん
さかびんさん

吟醸酒や純米酒は「特定名称酒」と呼ばれるお酒のひとつです。

「特定名称酒」は酒税の保全および酒類業組合等に関する法律の規定に基づき特定名称の清酒の表示が定められています。

「特定名称酒」の種類は精米歩合原材料造り方によって8種類に分かれます。

それぞれ解説していきましょう。

この記事を書いた人
この記事を書いた人

蔵人でSAKE DIPLOMAでもあるさかびんさん。
日本酒好きでソムリエのさけにゃん。

仲良くきき酒しています。

くらびとAをフォローする

特定名称酒の種類

特定名称酒はこうじ米の使用割合(原料の白米の重量に対して)15%以上のものに限られている。

吟醸酒

使用原料 米、米こうじ、醸造アルコール

精米歩合 60%以下

香味等の要件 吟醸造り、固有の香味、色沢が良好なもの

吟醸酒の例(おすすめの吟醸酒のレビュー)

奥の松 あだたら吟醸の味、きき酒レビュー
奥の松 あだたら吟醸の味ってどんな味? SAKE DIPLOMA資格を持つ蔵人がきき酒しレビューしました。

大吟醸酒

使用原料 米、米こうじ、醸造アルコール

精米歩合 50%以下

香味等の要件 吟醸造り、固有の香味、色沢が特に良好なもの

大吟醸酒の例(おすすめの大吟醸酒のレビュー)

月桂冠 THE SHOT 華やぐドライ 大吟醸の味、きき酒
月桂冠 THE SHOT 華やぐドライ 大吟醸の味ってどんな味? SAKE DIPLOMA資格を持つ蔵人がきき酒しレビューしてみました。

純米酒

使用原料 米、米こうじ

精米歩合 指定なし

香味等の要件 香味、色沢が良好

純米酒の例(おすすめの純米酒のレビュー)

飛良泉 山廃純米酒の味、きき酒レビュー。
飛良泉 山廃純米酒ってどんな味? SAKE DIPLOMA資格を持つ蔵人がきき酒しレビューしました。

純米吟醸酒

使用原料 米、米こうじ

精米歩合 60%以下

香味等の要件 吟醸造り、固有の香味、色沢が良好なもの

純米吟醸酒の例(おすすめの純米吟醸酒のレビュー)

若戎 純米吟醸 義左衛門の味、きき酒レビュー
若戎 純米吟醸 義左衛門ってどんな味? SAKE DIPLOMA資格を持つ蔵人がきき酒しレビューしました。

純米大吟醸酒

使用原料 米、米こうじ

精米歩合 50%以下

香味等の要件 吟醸造り、固有の香味、色沢が特に良好なもの

純米大吟醸酒の例(おすすめの純米大吟醸酒のレビュー)

玉乃光 純米大吟醸 備前雄町の味、きき酒レビュー
玉乃光 純米大吟醸 備前雄町ってどんな味? SAKE DIPLOMA資格を持つ蔵人がきき酒しレビューしました。

特別純米酒

使用原料 米、米こうじ

精米歩合 60%以下又は特別な製造方法(要説明表示)

香味等の要件 香味、色沢が特に良好

特別純米酒の例(おすすめの特別純米酒のレビュー)

浦霞 生一本 特別純米酒の味、きき酒
浦霞 生一本 特別純米酒ってどんな味? SAKE DIPLOMA資格を持つ蔵人がきき酒しレビューしました。

本醸造酒

使用原料 米、米こうじ、醸造アルコール

精米歩合 70%以下

香味等の要件 香味、色沢が良好

本醸造酒の例(おすすめの本醸造酒のレビュー)

澤乃井 本醸造 大辛口の味、きき酒レビュー。
澤乃井 本醸造 大辛口の味ってどんな味? SAKE DIPLOMA資格を持つ蔵人がきき酒しレビューしました。

特別本醸造酒

使用原料 米、米こうじ、醸造アルコール

精米歩合 60%以下又は特別な製造方法(要説明表示)

香味等の要件 香味、色沢が特に良好

特定名称酒以外のお酒

普通酒、一般酒

醸造アルコール、糖類、酸味料の合計が米の重量の50%を超えないものになります。

普通酒、一般酒の例(おすすめの普通酒、一般酒のレビュー)

越乃寒梅 白ラベル 普通酒の味、きき酒
越乃寒梅 白ラベル 普通酒ってどんな味?SAKE DIPLOMA資格を持つ蔵人がきき酒しレビューしました。

まとめ

さけにゃん
さけにゃん

特定名称酒は

原材料でアルコールを添加すると吟醸酒や大吟醸酒、本醸造酒になるんだね。

精米歩合が60%以下だと特別純米酒や特別本醸造酒、さらに吟醸の造り方をすると吟醸酒や純米吟醸酒になるんだね。

精米歩合が50%以下で吟醸の造り方をすると大吟醸酒や純米大吟醸酒なんだね。

さかびんさん
さかびんさん

そうですね!

あとは純米酒だけは精米歩合に指定がありません。

これは70%以上の精米歩合のお酒でも特定名称酒と呼べるようになっています。現に80%以上の純米酒や玄米に近い純米酒も存在し、よりお米の特徴を感じやすいお酒になっています。

以上が特定名称酒の特徴でした。

特定名称酒によっても味も蔵によって千差万別なのでいろいろなお酒を比べて飲んでみるとおもしろいです。

ぜひいろいろな蔵のお酒を飲んでみてくださいね。

前回は生酛の勉強をしています。参考にどうぞ。

生酛ってなに?きになる酒母の種類を解説
生酛ってなに?きになる酒母の種類をSAKE DIPLOMA資格を持つ蔵人が解説します。

コメント