生酒ってなに?無濾過って?日本酒はお酒をしぼってから瓶に詰めるまでの行程で味がどんどん変わる!!

お酒の勉強 生酒ろ過 日本酒のお勉強

生酒ってなに?無濾過って?日本酒はお酒をしぼってから瓶に詰めるまでの行程で味がどんどん変わる!!

お酒の勉強 生酒ろ過
さけにゃん
さけにゃん

このあいだのんだお酒、

ラベルに生酒って書いてあったけどこれって何?

さかびんさん
さかびんさん

生酒は、お酒がしぼられてからビンに詰められるまでに一回も加熱殺菌処理をおこなっていないお酒です。

日本酒はお酒をしぼってから瓶詰めまでの行程でいろいろなお酒になります。

例えば

生酒、生詰め酒、生貯蔵酒、無濾過、原酒、生酒

などがあります。

さけにゃん
さけにゃん

たくさん種類があるね!

そのお酒たちははどんな特徴があるの?

さかびんさん
さかびんさん

それでは簡単に解説していきますね。

前回のはきき酒のコツを勉強しました。参考にどうぞ。

日本酒のきき酒上達のコツ、ポイント
日本酒のきき酒上達のコツやポイントを、SAKE DIPLOMAでもある蔵人が簡単にご説明します。お酒の魅力を理解し、伝えるためにきき酒の勉強をがんばりたいかた向けの記事です。
この記事を書いた人
この記事を書いた人

蔵人でSAKE DIPLOMAでもあるさかびんさん。
日本酒好きでソムリエのさけにゃん。

仲良くきき酒しています。

くらびとAをフォローする

生酒、生貯蔵酒、生詰め酒とは

通常の日本酒は低温加熱殺菌を貯蔵前、ビン詰め前に二回行っています。

生酒

生酒はお酒をしぼってから瓶詰めまで一切加熱殺菌をおこなわないお酒です。

生酒は加熱殺菌していないためまだお酒の中に様々な酵素が残っているため、お酒の熟成や変化が加熱殺菌しているお酒に比べてはやいです。

しかしはやい段階で飲めばお酒をしぼったときとおなじフレッシュな味を楽しむことができます。

生貯蔵酒

生貯蔵酒は生酒のままタンクに貯蔵し、ビン詰め前だけに加熱殺菌をおこなったお酒です。

生酒のままの貯蔵期間があるため、生酒の熟成による味の変化を楽しむことができます。

生詰め酒

生詰め酒は本来びん詰め前までに二回おこなわれる加熱殺菌を、貯蔵前に一回だけおこなうことによって加熱殺菌によって損なわれる香味が最低限に抑えられたお酒です。

通常のお酒よりフレッシュな味にしあがります。

無濾過、原酒、樽酒とは

無濾過

通常のお酒は通常は貯蔵のまえやビン詰めのまえに、お酒を清澄にするためや余分な成分を取り除くためにろ過という作業がおこなわれます。

無濾過のお酒はお酒の本来持つ香味を損なわないためにろ過をおこなわないお酒です。

原酒

お酒をしぼった後水を加えたりしてアルコール度数の調整をおこなっていないお酒です。

比べてアルコール度数が高く濃い味になりやすいです。

樽酒

木製の樽で貯蔵し、木の香りをお酒につけたものです。

まとめ

さけにゃん
さけにゃん

お酒をしぼってからビン詰めのあいだの作業の違いだけでもいろいろなお酒があるんだね。

さかびんさん
さかびんさん

生酒や生貯蔵酒、生詰め酒は比べて飲むとそれぞれ味の違いがわかると思います。

それぞれ良さがあるのでいろいろ試して飲んでくださいね。

ちなみに私はしぼりたての生酒が好きです!

しかし、通常の加熱殺菌二回、ろ過二回のお酒も好きです!味がクリアできれいな感じがしてついついたくさん飲んでしまいます。

それぞれ好みがあると思うのでいろいろ試してみて自分に合う日本酒をさがしてみてくださいね。

コメント